センター試験完全攻略
模試
アイテム
質問
ゲストさん
ログイン
勉強法質問室
英語(単語・熟語)
覚えたはずの英単語を忘れていってしまう
覚えたはずの英単語を忘れていってしまう
匿名ユーザーさんの質問
2011年12月05日
英語についてです。覚えたハズの英単語をど忘れしてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
先生の回答
2011年12月06日
暗記したものを忘れてしまうのは,人間である以上しょうがないことです。何度忘れても,めげずにもう一度覚えましょう。忘れることを前提に,忘れるタイミングでもう一度触れるよう勉強スケジュールを組むとよいでしょう(このサイトの「復習問題」は,そういった役割を担っています)。
忘れにくい覚え方をひとつ紹介します。ひとつひとつの英単語と仲良くなることです。10回紙に書くより,1分間その単語について思いを巡らせる方が覚えやすいですよ。
といっても何を考えたらいいのかわかりませんね。例えば「反対語は?」「類語は?」「語源は?」「その単語を聞いてどんな感じがしたか?」「固いか?柔らかいか?」などです。consistはいかにも固そうですね。意味は「~から成る」ですが,やはり固そうです。fatigueは「疲労」で発音は「ふぁてぃ~ぐ」という感じですが,なんか疲れている感じがしませんか?
こうやって,できるだけ多方面から考えてみてください。「類語や語源まで覚えると暗記量が増えて大変!」というのは,発想が逆です。記憶のネットワークが広がり,目当ての単語にアクセスしやすくなるのです。
暗記は単調な作業と思われるかもしれませんが,実は創造的で楽しい行為です。まず手始めに100個くらい,上記の方法で覚えてみてはいかがでしょう。
英語(単語・熟語)の質問
文法と瞬間添削で学ぶ英作文フレーズフレーズミー
塾講師の最新求人情報ティーチャーワーク
お問い合わせ
特定商取引法に基づく表示
匿名ユーザーさんの質問
2011年12月05日先生の回答
2011年12月06日忘れにくい覚え方をひとつ紹介します。ひとつひとつの英単語と仲良くなることです。10回紙に書くより,1分間その単語について思いを巡らせる方が覚えやすいですよ。
といっても何を考えたらいいのかわかりませんね。例えば「反対語は?」「類語は?」「語源は?」「その単語を聞いてどんな感じがしたか?」「固いか?柔らかいか?」などです。consistはいかにも固そうですね。意味は「~から成る」ですが,やはり固そうです。fatigueは「疲労」で発音は「ふぁてぃ~ぐ」という感じですが,なんか疲れている感じがしませんか?
こうやって,できるだけ多方面から考えてみてください。「類語や語源まで覚えると暗記量が増えて大変!」というのは,発想が逆です。記憶のネットワークが広がり,目当ての単語にアクセスしやすくなるのです。
暗記は単調な作業と思われるかもしれませんが,実は創造的で楽しい行為です。まず手始めに100個くらい,上記の方法で覚えてみてはいかがでしょう。