| 下の問題を順に解く | |
|
糸でつながった2つの物体の運動
| |
|
2物体の運動の関係
| |
|
エネルギー換算
| |
|
エネルギーの単位
| |
|
エネルギー保存則(運動エネルギーの熱エネルギーへの変換)
| |
|
エネルギー保存則(運動エネルギーの保存)
| |
|
エレベーターを使った物質の昇降した距離
| |
|
エレベーターを使った物質の昇降
| |
|
エレベーターの仕事
| |
|
滑車-質量の比-
| |
|
滑車-物体の速さ-
| |
|
シリンダー内部の気体の圧力
| |
|
気体の圧力-温度や体積の大小関係-
| |
|
さまざまな等加速度運動
| |
|
重心
| |
|
重力加速度
| |
|
小球の斜面上での運動
| |
|
衝突前後の運動エネルギーの変化
| |
|
消費電力
| |
|
小物体の乗った台の運動
| |
|
水圧-気柱の高さ-
| |
|
水圧-円筒を支える力-
| |
|
水圧-円柱にはたらく力-
| |
|
静止する条件
| |
|
静止摩擦力
| |
|
弾性エネルギーと仕事の関係
| |
|
単振り子
| |
|
力のつりあい
| |
|
力のつり合い
| |
|
力のモーメント-支点からの距離-
| |
|
力のモーメント-ひもの張力
| |
|
力のモーメント-おもりの質量
| |
|
力のモーメントの釣り合い
| |
|
定滑車と動滑車
| |
|
電気とエネルギー
| |
|
ばねと棒
| |
|
2つのばねとおもり
| |
|
2つのばねとおもりの切り離し
| |
|
ばねにかかる力
| |
|
ばねのもつエネルギー
| |
|
斜面でのばねと物体の最高点
| |
|
斜面でのばねと物体の加速度・時間
| |
|
2つのばねと伸び
| |
|
2つのばねの弾性エネルギー
| |
|
平行に並んだ2つのばね
| |
|
ばねと重力との釣り合い
| |
|
斜面でのばねと物体の速さ
| |
|
斜面でのばねの伸びと物体の加速度
| |
|
ばねによる加速度
| |
|
ばねと壁と物体
| |
|
ばね(2台の台車の運動)
| |
|
ばねと仕事
| |
|
物体がする仕事
| |
|
物体にはたらく加速度
| |
|
物体に働く加速度
| |
|
物体にはたらく重力
| |
|
物体にはたらく摩擦-物体が動き出す角度-
| |
|
物体にはたらく摩擦-物体の速さ-
| |
|
物体にはたらく摩擦力
| |
|
摩擦係数と停止距離
| |
|
投げた物体の最高点の高さ
| |
|
火星上での物体の運動
| |
|
斜面での物体の運動
| |
|
ゴムひもと物体の速さ
| |
|
ゴムひもと物体の加速度
| |
|
ゴムひもと物体の運動
| |
|
物体の回転
| |
|
浮力-ひもを切る前-
| |
|
浮力-ひもを切った後-
| |
|
浮力-2点の水圧の差-
| |
|
浮力-タンク内の水の体積-
| |
|
浮力-潜水艇の速さ-
| |
|
水の浮力-上端の高さ-
| |
|
水の浮力-浮きの加速度-
| |
|
水の浮力-小鳥の質量-
| |
|
落下する2物体の衝突
| |
|
色々なエネルギー
| |